Diary 1/25~31 主張するより 事実に語らせる

おはようございます。
《あかるく、あいかつ、あおい鳥》です。
 
1昨年末に
前任のBlog担当者がやむを得ない事情で辞め
長いことBlogを出せない日が続きました。
そして私が担当することになり
何とか初のBlog発信に漕ぎつけたのは
昨年の2月1日。こうコメントしました。
 

青い鳥・・・新任のブログ担当者です。

時間的にメッチャハードな清水さんの窮状を見かねて

ブログを担当することになりましたが全くの未経験者。

「え、これどうするの?」「わかんな~い」の連続ですが

里親様から寄せられるお便りは溜まる一方ですし・・・

いつまでも読者の皆様を待たせるわけには行かないし・・・

で、エイ!! と見切り発車することにしました。

慣れるまでいろいろ失敗するかと思いますが、お許しください。

 
予言通りいろいろと失敗をしました。
日付や名前や写真を間違えたり
大切な写真を消してしまったこともあります。
その頃の記事を見ると冷や汗が噴き出しますが
その時、心に誓ったことが3つあります。
1.365日休まず毎日発信する。
2.書くのに迷った時は
  犬や猫にとっての幸せを優先して考える。
3.事実に語らせる。
1は、ガンバルことができました。
2は、時に人間社会のしがらみに流されて
不本意な記事になることもありました。
3は、ドイツの社会学者の有名な言葉で
昔から「事実をもって語らしめよ」なんて
かっこつけた言い方をしていますが
自己流にこう解釈しています。
「動物愛護」を声高に主張し訴えるのではなく
青い鳥で譲渡した犬や猫と
楽しく暮らしているご家族の様子(実例・事実)を
お伝えすることで動物愛護の気持ちを育んで頂く。
 
 
●1月25日(火)
 
今回からデータ管理のため
トライアルの子の仮名も記させて頂きます。
1・5か月のメス犬をトライアル。(ルイちゃん)
フードのカンパを頂きました。
子犬の数が多く子犬用フードはすぐに無くなるので助かります。
 
3・5か月のオス猫をトライアル。(うさぎ君)
 
保健所から子犬を7匹引き出しました。
みんな名前をつけました。
こんなに可愛い命を1週間の期限が過ぎたら殺処分する・・・
そんなことを子どもたちにどう伝えればいいのでしょう? 
 
●1月28日(土)
 
2か月のオス犬をトライアル。(ふゆと君)
ペットシーツをいただきました。
またふゆと君の世話をして下さった
一時預かりさんからもキャリーを頂きました。
 
一昨年の6月20日に2か月で譲渡したオス犬 
クロ君を連れて里親様が来て下さいました。

フードもいただきました。ありがとうございます。
 
人間の都合で飼えなくなった成犬を引き取りました。
9か月♂ 室内で飼われ「ソラ君」と呼ばれていました。
ワクチン、狂犬病予防、フィラリア予防、去勢済。
里親様を募集しています。
 
●翌日の譲渡会の準備をしました。
 
●1月29日(日)
 
第3回の譲渡会。↑上のソラ君も参加しました。
雨の降る中を多くの方が訪れて下さいました。

 

この日トライアルされた子たちを紹介します。
9か月のオス猫(ドロン君)。
脱走防止のため、キャリーのままです。
 
4か月のオス猫(しろつめぐさ君)
 
3・5か月のメス猫(みみちゃん)

2か月のメス犬(しろこちゃん)

 
2か月のメス犬(くるちゃん)

2か月のメス犬(ソロちゃん)

写真がぶれて済みません。
2か月のオス犬(ハン君)
お嬢さんがお小遣いを貯めて寄付を持って来て下さいました。
そのお手紙にスタッフみんなが泣きました。
近い内に記事にまとめようと思っています。
 
青い鳥出身のWanちゃんたちも応援に来てくれました。
ジジ君         胡花ちゃん
 
また支援物資や寄付を持って来て下さった方も大勢います。
本当にありがとうございました。
 
●1月30日(月)
 
ブログの読者様からカンパが送られてきました。
ありがとうございます。
 

いのちを大切に。

弱いものをいたわろう。

殺処分をやめよう。

 

そんなことは大声で訴えなくても

だれでもわかっていることです。

だから「あかるく、あいかつ」

明るい声で動物と暮らす楽しさをお伝えしています。

どうか青い鳥の小さな声が

一人でも多くの方に届きますように・・・。

 

 

ふるさと納税へのご協力をお願いします。
NPO法人青い鳥動物愛護会は
防府市でNPOとして初めて
ふるさと納税の指定を受けた団体です。
 

【青い鳥の詳細につきましては】

ホームページ をご覧ください。

http://aoitori-aigo.org/

 

里親募集/ボランティア募集

ご支援の方法/ふるさと納税/よくある質問

等を掲載しております。

 

応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ