メモリアル:追悼―高齢猫ピョン

犬   3321 Mornings   三毛猫

 

👇どうかご支援をお願い致します。

 

朝6:00 トライアルの結果報告

正式譲渡された子たちを紹介しています。

 

預かりのS様より訃報が届きました。

2月13日

メール
本日、15時33分。
ピョン虹の橋を渡りました🌈👼

我が家に来て9カ月 よく頑張りました
14日に検査してもらったら

肝臓、腎臓悪く、貧血、黄疸

舌潰瘍、口から出血、下血と

とても悪い状態でしたが

眠るような最期でした
亡くなる1分前の表情
とても穏やかな顔をしてました

Sさん長いあいだ

ありがとうございました。

ピョンの追悼として

昨年の記事を再掲載します。

👇

’24/3/6のブログで

猫シェルターで逝った子達として

シャム猫風のポン♂の看取りを

紹介しましたが・・・

今回は

ポンと一緒に引き取ったピョンの話です。

2匹は’22年7月1日に青い鳥に来ました。

高齢の飼い主が亡くなって

市営住宅に残された子達です。

 

2匹とも高齢で口内炎等がありました。

ポンは2月末に抜歯手術をする予定でしたが

急に体調を崩し

2月27日 スタッフに看取られて逝きました。

それと前後して

ピョンも口内炎の治療で病院を訪れていました。

2月26日
清水 成猫ぴょん♀

かなり高齢と思われますが
重度の口内炎のため

前抜歯の手術を検討しています。

ピョンもポンちゃんと同じく

最初からエイズ陽性で口内炎がありました。

2匹ともずっと口内炎の治療に通い

毎月、対処治療をしていましたが
やはりとても痛みがあるようなので

何とか手術をさせてやりたいと思います。


ムサシと同様の高額治療となりますが

ムサシと一緒に受診させました。

先ほど先生と話しましたが
ピョンはエイズ陽性で
貧血もありリスクは高いですが

ギリギリ手術ができるレベルとの事。
3月11日に手術が決定しました。
 

3月11日

10:33 清水 ピョン前抜歯の手術。

手術前に麻酔等の処置をして

待機している時のピョンちゃんです。

12:08 清水 手術成功しました。

14日明日退院する予定です。

 

3月14日

清水 ぴょんちゃん退院しました。


結果は良好ですが
大きな手術だったので

今後体調を崩す可能性もあり

まだ様子見が必要です。

また、食べ物に好みがあるようで

ウェットを食べたと思ったら

すぐ食べなくなりドライへ

またウェット・・・と繰り返すので

工夫する必要がある。

ドライを与える場合は小粒のものに

と注意されました。

皆様のご支援で手術をすることが出来

無事にシェルターに帰ることが出来ました。

きょうだいのポンちゃんが

先日エイズで亡くなっただけに
どうしてもこの子だけは

健康で長生きをしてもらいたいです。

 

お一人暮らしの方は

どうか残される子たちのことも考えて

後見人を立てておくことを

お忘れないようにお願い申し上げます。

👆

この後ピョンは

預かりボランティアS様の元で

通院治療とお世話をして頂いていました。

本当にありがとうございます。

 

 

下松市Ⅰ様/防府市Y様/匿名様/譲渡会で/東京都T様/防府市A様

毎月ひと口1000円・1日33円で

犬猫を救い殺処分ゼロを維持する

犬青い鳥サポーター三毛猫

の輪に加わりませんか!

現在68人です。

https://readyfor. jp/projects/aoitori-aigo-monthly

 YAHOO!ネット募金 

毎月の継続現在124人です

 https://donation.yahoo.co.jp/detail/5169001/

 ポイントが付くご寄付 

http://aoitori-aigo.org/
里親募集/ボランティア募集
ご支援の方法/ふるさと納税/よくある質問
等を掲載しております。

 
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ