Diary3/12~18 アクセス数が1万件を超えた3日間

犬   3362 Mornings   三毛猫

 

本日 古民家キッチンもふもふで

犬猫の譲渡会を開きます。11~15

日本にはどれほどの数の

動物愛護団体があるのか分かりませんが

各々が様々なSNSで

情報を発信しています。

青い鳥はアメーバブログで

ペットジャンルに区分され

犬か猫か、どちらか1つを

選ばなければならないので

「犬保護団体」を選んでいます。

 

アメブロでは毎日

アクセス数やランキングが記録され

その日の記事によって変動しますが

青い鳥は「犬保護団体」で10位前後。

アクセス数は1日2000~3000。

それが

4/1に突然1万アクセスを越え

ランキング1位が3日続きました。

 

クラファンで第二目標を達成し

SNSでも話題になったので

どなたか著名な方が紹介して

下さったのだと思いますが

記事別のアクセス数を見ると

血を吐いて死んだ野良犬デンの記事が

2回掲載で合わせて37,177も

あったことが分かりました。

これは多くの方々が

野良犬猫の過酷な生に心を痛めている

証左ではないでしょうか。

スタッフの話しによりますと・・・

 

よしみ デン君は3月8日くらいに

保健所に収容されたと思います。
立派な青い首輪をして

千切れたリードもついていたので

飼い犬が逃げたのかと思い

すぐに飼い主さんが見つかる

と思っていました。


しばらく様子を見ていましたが

ずっと残っていたので

保健所に確認すると

「お迎えのお話がない」とのこと。

28日に引き出す予定でしたが
猫シェルターの引っ越しと重なるので

4月2日に変更しました。

 

そしてブログでも紹介されたように
保健所から「体調が急変した」と連絡があり

27日に緊急で引き出しました。

デンと名を付けて病院に運び

その日の夜に亡くなりました。

保健所の話では
前日までは元気で普通に
ご飯も食べていたそうです。
本当に急なことで、私たちも

驚きと悲しみでたまりませんでした。
 

翌朝、病院に迎えに行きましたが
生きている時に会いたかった。

声をかけて撫でてあげたかった。
スタッフも、一緒にお散歩に行くことを

楽しみにしていたのに・・・。
最後は、皆で代わる代わる

「デンちゃん」と名前を呼び

しっかり撫でてあげてお見送りしました。

 

昨日保健所の収容サイトを見ると

また新しい子が・・・

なんとデンにそっくりです!

この子もきっと

青い鳥に来ることになるでしょう。

ブログでしばしば述べていますように

日本は動物愛護の後進国であることを

また身に沁みて感じました。

ブログのアクセス数が増えたのも

悲しい思いをしている方が多いからでしょう。

だから喜んでなんかいられません。

 

この国は「生かす」手間や経費を惜しみ

殺処分を止めようとしません。

他にもいろいろな問題を抱え

野良犬猫の事など構っていられない

というのが本音でしょうが・・・

そんな時こそ

人間の真の優しさが試されるのでは

ないでしょうか?

 

●3月13日(木)

移転先での猫カフェ開設に向け

清水代表が講習会に参加し

食品衛生責任者の資格を取得しました。

 

●3月14日(金)

●3月15日(土)

クラウドファンディングの追い込みで

理事・スタッフ・ボランティアさん

皆で情報拡散に励みました。

 

●3月16日(日)

BooBooステージで譲渡会を開きました。

2か月のメス犬をトライアルに出しました。(こはる)

 

●3月17日(月)

クラウドファンディング最終日

Second Goalを達成しました。

 

周南市K様/防府市A様/匿名様/山口市N様/平和不動産様より

毎月ひと口1000円・1日33円で

犬猫を救い殺処分ゼロを維持する

犬青い鳥サポーター三毛猫

の輪に加わりませんか!

現在70人です。

https://readyfor. jp/projects/aoitori-aigo-monthly

 YAHOO!ネット募金 

毎月の継続現在124人です

 https://donation.yahoo.co.jp/detail/5169001/

 ポイントが付くご寄付 

http://aoitori-aigo.org/
里親募集/ボランティア募集
ご支援の方法/ふるさと納税/よくある質問
等を掲載しております。

 
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ