Diary4/9~15 飛び疲れ 落ちる蝶々よ 空の果て

犬   3390 Mornings   三毛猫

 

本日 古民家キッチンもふもふで

犬猫の譲渡会を開きます。11~15時

 

既にご存知かと思いますが

愛媛県の猫愛護団体の代表者が

活動に行き詰まって悩まれ

70匹ほどの猫を残して

先月末に自ら命を絶たれたそうです。

 

ニュースの発信元をネットで探りましたが

新聞記事では見つけることが出来ず

SNSで幾つか散見出来ました。

それによりますと

同組織は23年10月設立

賃貸の一軒家に猫を保護し

10名の運営メンバーと

ボランティアさんで活動されていましたが

猫の食費や医療費が多額なうえに

家屋の老朽化が激しく

昨年2月にはクラファンを実施しました。

(愛媛県は野良犬猫が多く

青い鳥も何匹か犬を引き取ったことがあります)

しかし思うように支援が集まらず

医療費や電気代も滞納し

代表は精神安定剤を服用しながら

活動を続けていましたが

追い込まれて力が尽きたようです。

行政は力になってやれなかったのでしょうか?

青い鳥と出会ってから10年。

清水代表をブログで補佐し

幾度かクラファンに挑戦して来ました。

この間に代表の身を削るような苦労を

間近で見てきた私には

とても人ごととは思えず

自死された代表の無念と

残された猫たちの哀れさに

胸がふさがれる思いです。

明日は我が身かもしれません。

 

今はまだ

残された猫を助ける手立ても

思い浮かびません。

どこの愛護団体もぎりぎりの資金と人手で

活動しているのですから。

それでも

残された猫たちに

一体何をして上げられるかを

考えているところです。

 

●4月11日(金)

一般より1週間ほどの猫2匹を引き取りました

 

●4月12日(土)

4/2に引き取った子犬兄妹の1匹

タン♂が逝きました

3匹の母子猫をレスキューしました

 

●4月13日(日)

キッチンもふもふで猫の譲渡会を開きました

残念ながらトライルはゼロでした

一般より4か月のメス猫を引き取りました(ベッキー)

一般より8か月のオス猫を引き取りました(マカロン)

 

●4月14日(月)

理事会を行ない

新シェルターのリフォームについて

話し合いました

 

防府市U様/防府市S様/防府市U様/周南市S様より

毎月ひと口1000円・1日33円で

犬猫を救い殺処分ゼロを維持する

犬青い鳥サポーター三毛猫

の輪に加わりませんか!

現在76人です。

https://readyfor. jp/projects/aoitori-aigo-monthly

 YAHOO!ネット募金 

毎月の継続現在124人です

 https://donation.yahoo.co.jp/detail/5169001/

 ポイントが付くご寄付 

http://aoitori-aigo.org/
里親募集/ボランティア募集
ご支援の方法/ふるさと納税/よくある質問
等を掲載しております。

 
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ