Storyシュガー①それは7年前に起きました

犬   3428 Mornings   三毛猫

 

昼11:30に Storyシュガーの

続きを紹介します。

少しミステリーめきますが

たまにはこんな話もいいでしょう。

 

ブログを前任者から引き継いだのは

9年前’16/2でした。

SNSに興味のなかった私は

もともと動物好きでしたが

動物愛護団体の活動報告なんて

いったいどう書けばよいのか

とまどう事ばかりでした。

 

誰も書き方なんて教えてくれず

前任者の書いた記事を参考に

苦労しながらPCに向かい

毎日のように出入りする犬猫を見ながら

記録の大切さに気付いたのは

1年後でした。

 

もともと事務作業が苦手で

日記も書かないグータラでしたから

市販のノートに

(今思えばエクセルにするべきでしたが)

犬猫の出入りだけを記録しました。

恥ずかしいけどお見せしますね。

’17/1~’25のノート

手垢がついてよれよれです。

犬猫の名前と譲渡した日

保健所から引き取った日

トライアルした日

正式譲渡が決まった日と

新しい名前が記されていますが・・・

(鉛筆書きで薄くて済みません)

’18/11/11  2.5才♀シュガー

と記された右欄が空白のまま。

つまり、まだ譲渡が決まっていない

・・・ということです。

これが7年前 トライアルに出した時の

シュガーの写真です。

代表が宮崎県まで連れて行きました。

子犬のトライアル期間は1週間ですが

成犬の場合は慣れるのに時間がかかるので

トライアル期間を長くとって

様子を見るのが通常です。

しかしなかなか連絡がなく

成り行きを気遣っていました。

 

’18年12月12日
シュガーの様子が気になり
ひと月後里親さんにメッセージを送りました。
そのご返事です。
メール
実はシュガーちゃん
わが家に来て2日目にトイレに外に出した時
前日はおとなしくトイレをしたのに
いきなり暴れ始めて
ハーネスがくるりと抜けて
庭の奥の竹薮に逃げてしまいました。
すでに真っ暗だったため
追いかけてもどうしようもなく……
しかし昼間はどこかに隠れていて
夜になるとご飯を食べに来ています😓
保健所に頼んでケージを貸してもらっていますが
中に入っても上手くかわしているので
先日より大きなケージに代えてもらいました。
 奥にジャーキーがあり
それを引っ張ると扉が締まる構造で
中に入るだけで扉が締まるタイプはないと言われました😢  中に入った形跡はあるものの
ジャーキーを食べなくて……
しかし、今朝はなんと
ジャーキーだけ取り出してあり
食べてないけれど外に出してありました。
なかなか賢いです。
 
近所の方も協力してくれているので
昼間に一度鳴いていたので
私が竹薮に入りましたが
逃げてしまいました。
しかし、ご飯は食べに来ているし
逃げてもジッ~とこちらを
立ち止まって見ているので
もう少し慣れて恐怖心を与えずに
捕まえられたらいいと思っています。
本当に申し訳ないです😢😢😢
私の計画では、今頃は
シュガーちゃんと仲良くなって
ツリーをバックに撮った写真を
インスタにポストしたかったのですが
本当にごめんなさい。
でも、近所の方のワンちゃん
エル君のお散歩時によく姿を現すらしく
仲良くなっているみたいです。
 
飼い主さんがとても優しい方なので
協力をお願いしています。
済みませんもう少し時間を下さい🙏 
わが家のネコちゃん逹😺😺😺も
心配しているようで
竹薮にいそいそ行ってます❗👀
 
’18年12月17日
メール
シュガーちゃん昨日も
庭の奥の竹藪に現れました。
ワンワン鳴いているので近づくと
逃げてしまいます。
でも、本気の逃げ方ではなく
振り返り、立ち止まりながらです。
田舎なので、ビニールハウスや
牛のワラの小屋で寝ているみたいで
ご近所も理解があるので
強引に追いかけるとどこかに行ってしまっては大変。
ゆっくりもしてはいられませんが
今はこのまま、少しずつ
慣れてくれたらと思っています。
体型はプクプクしていて元気そうです❗
わざわざ山口県から連れてきて頂いたのに
本当に申し訳ありません。
 
昼11:30~に続く・・・
 

地域包括センター様/福岡県N様より

毎月ひと口1000円・1日33円で

犬猫を救い殺処分ゼロを維持する

犬青い鳥サポーター三毛猫

の輪に加わりませんか!

現在77人です。

https://readyfor. jp/projects/aoitori-aigo-monthly

 YAHOO!ネット募金 

毎月の継続現在124人です

 https://donation.yahoo.co.jp/detail/5169001/

 ポイントが付くご寄付 

http://aoitori-aigo.org/
里親募集/ボランティア募集
ご支援の方法/ふるさと納税/よくある質問
等を掲載しております。

 
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ