Storyみらい母さん①床下からレスキューした母子犬

犬   3459 Mornings   三毛猫

 

昼11:30に みらい母さん

「②お散歩訓練開始」を紹介します。

Storyシリーズでは

犬のお散歩訓練も

かなり紹介して来ました。

広い行動領域を有する

ワンちゃんの運動のためと

お散歩できるほうが

譲渡に有利になるためです。

 

しかし元飼い犬だった子はもちろんのこと

野良に生まれ育った子も

一旦お散歩の喜びを知ると

朝夕のお散歩を心待ちにしています。

ですから

寒暖風雨の気象条件に関わらず

お散歩に連れて行って上げるので

スタッフやボランティアさんの

負担は大きくなります。

 

それでもスタッフは1匹でも多く

お散歩できるようにして上げたいと

労力の大きな訓練に取り組んでいます。

 

今回紹介するのは

昨年12月10日に

民家の床下からレスキューした

母子5匹の母犬みらいの話です。

 

その前置きとして

先ずは昨年12/12の記事をお読み下さい。

 

厳寒の冬が来る前に

床下の母子犬の保護に成功!

’24/12/12掲載

👇

冬の到来。

野外で暮らす犬猫には厳しい季節です。

そんな中、出産したばかりの母犬と

子犬5匹の救出に成功しました。

スタッフからの現場レポートです。

 

12月10日

さやか 母犬と子犬

親子で保護することが出来ました。

ボランティアさんから

「子犬の鳴き声がする」と連絡があり

一緒に探しに行ったところ

家の床下からくんくんと

微かに鳴き声が聞こえます。

そこは入り口が一箇所しかなく

とても狭い入り口でした。
私たちが覗いてみたら・・・

子犬と母犬が隅で

小さくなっているのが見えました。


もしかしたら母犬も一緒に

保護出来るかもしれないと思い

その場でベテランの方に電話すると

すぐ現場へ駆けつけて来てくれました。

保護の瞬間は夢中で

写真を撮る余裕がありませんでしたが

母子とも暴れることなく

無事に保護することが出来ました。

 

子犬たちはお母さんのお乳を

一生懸命に飲んでいます。

もし母犬を保護出来なかったら

泣く泣く子犬だけ

連れて帰らなくてはなりませんでした。


親子で保護出来たこと!
こんなに嬉しいことはありません。

また、私たちだけでは

保護出来なかったと思います。
急遽現場まで来て下さった

「ドックサポートきずな」さん

には感謝しかありません。

 

子犬は5匹 生後約一週間。
母親はとても皮膚の状態が悪いです。

子育てが落ち着いたら治療したいと思います。


名前は明るい未来が来ますように🙏

と願いを込めて「みらい」にしました。

 

昼11:30~ 子犬たちのその後と

みらい母さんの話に続きます。

 

山口市S様/神奈川県A様/K様より

毎月ひと口1000円・1日33円で

犬猫を救い殺処分ゼロを維持する

犬青い鳥サポーター三毛猫

の輪に加わりませんか!

現在76人です。

https://readyfor. jp/projects/aoitori-aigo-monthly

 ポイントが付くご寄付 

http://aoitori-aigo.org/
里親募集/ボランティア募集
ご支援の方法/ふるさと納税/よくある質問
等を掲載しております。

 
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ