こよみ堂ギャラリーさんのご尽力:みくるちゃんの闘病

犬   3473 Mornings   三毛猫

 

こよみ堂店主ありの巣ころりんさん。

6月24日に子猫シロンを

預かって下さったばかりなのに

1週間後にはまた別の

病気の子猫を。

今回はその様子を紹介します。

 

6月25日

妙香 一般より2か月ほどの

メス猫を引き取りました。

初期診療しましたが
後ろ左足を引きずっているので
レントゲン→骨に異常なし
非常に痩せていて

貧血を起こしかけている。
1ヶ月後ご飯をしっかり

食べられるようになったら

2回目のワクチン。
取り合えずOさんの一時預かりに。

 

6月29日
ころりん Oさんから子猫をわが家に移動。

みくるちゃんと名付けました。


7月2日
ころりん 6/30の夜から

全く食べなくなったので

キャットミルクを強制給餌。
本日受診しました。

腸に大量の便が溜まっていた


狭窄や骨折の疑いがある
レントゲン撮影の結果
複数箇所の骨折が判明。

クロスしている箇所が骨折部位


 清水  みくるちゃんの
病気を突き止めていただき
本当にありがとうございます。
さらに睡眠時間のない毎日を

送っていただき恐縮です。
申し訳ありません。
 

今後の治療方針を決めるため
みくるちゃんに負担をかけないように
軽い安定剤を投与してCT検査をしました。
みくるちゃんに現在すべきことは
今溜まっていうんちを軟らかくするため
モビコールを服用し

宿便(滞留便)を出し切って
軟らかい便が出続ければ
このままの状態で成長しても大丈夫だが

慢性的な便秘にはなるかもしれないとの事です。

モビコールを服用しても便が出なければ
外科的介入が必要(人口肛門)とのことです。
病院での摘便は子猫が小さいので
指の細い女性の先生が施術をされました。

(※モビコールとは軟下剤で

硬い便を軟らかくします)
今はうんちが出て安定していますが
今後も受診と投薬が続きます。

 

7月8日

ころりん みくるちゃん
体重の増えが悪く食餌量が少ないため
血液検査を実施
脚の血管が細いので
首からの採血になりました
骨折をしているので
SAA(炎症反応)が高い 貧血はない


総コレステロールの値が
ちょっと高かっただけ😆
と先生も笑っておられました

 

清水 現在当会は犬猫ともに

医療費がかかる子が多く
財政がひっ迫しておりますが

何とか十分な医療をかけて上げたいと

皆で頑張っております。

どうか皆様何卒ご支援を

よろしくお願い申し上げます。

 

防府市M様/N様/K様/防府市M様より

毎月ひと口1000円・1日33円で

犬猫を救い殺処分ゼロを維持する

犬青い鳥サポーター三毛猫

の輪に加わりませんか!

現在73人です。

https://readyfor. jp/projects/aoitori-aigo-monthly

 YAHOO!ネット募金 

毎月の継続現在124人です

 https://donation.yahoo.co.jp/detail/5169001/

 ポイントが付くご寄付 

http://aoitori-aigo.org/
里親募集/ボランティア募集
ご支援の方法/ふるさと納税/よくある質問
等を掲載しております。

 
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ