3512 Mornings
本日キッチンもふもふで
猫の譲渡会を開きます。11~15時
毎日の買い物お散歩コースには
神社もお寺もあります。
日本の地方都市は大概そうでしょう。
それだけ神仏との関係は
私たちの暮らしに根づいています。
先日お寺の前を通りかかったら
門前の墨書が変わっていました。
(毎月書き換えられます)
書道はまったくわかりませんが
「いい字だな」と足を止めました。
初筆をポンと紙に記し一気に書いた。
勢いがあってのびのびしている。
そして
「いのち」って何?
一度考えて見ませんか・・・と。
もう10年間も命を見つめていますよ!
次に神社の前を通ると
鳥居としめ縄があって厳かで
慰霊祭が行われるのもここ。
神様も「いのち」と深く
結びついているようです。
金子みすゞの詩を思い浮かべます。
「蜂と神さま」
カメラが蜂からZoom backして世界に
そしてまたグンと蜂に戻る。
宇宙感覚のすごい詩ですね。
実はみすゞの詩は
ただ優しいだけではなく
視点の変化と大きさを持っていて
数学者や宇宙物理学者からも
注目されていることを知りました。
「立ち止まらなければ
見えないものもあるんだよ」
と愛猫に示唆されて
7月末から火曜を
ブログ定休としましたが
身の回りの風景をしっかりと眺め
郷土の詩人金子みすゞと
じっくり向き合えるようになったのも
得たもののひとつです。
みすゞが26歳で自死したのも
わが子を思うが故でした。
澄み切った瞳でひたと
命を見つめ続けた人でした。
●8月22日(金)
保健所より成猫2匹を引き取りました。
保健所より年齢不詳メスの成犬を引き取りました。(はずき)
●8月24日(日)
キッチンもふもふで猫の譲渡会を開きました。
4匹のトライアルが決まったのですが
忙しくて譲渡会の写真を撮れませんでした。
3か月のメス猫をトライアルに出しました。(アズキ)
4か月のメス猫をトライアルに出しました。(ツバメ)
飼主が高齢で緊急入院し
残された10歳ほどのメス犬を
レスキューしました。
●8月25日(月)
一般より1歳半ほどのオス猫を引き取りました。(ケン)
宇部市M様/阿武郡T様/匿名様/防府市T様/T様/山口市N様/防府市K様より
毎月ひと口1000円・1日33円で
犬猫を救い殺処分ゼロを維持する
青い鳥サポーター
の輪に加わりませんか!
現在73人です。
https://readyfor. jp/projects/aoitori-aigo-monthly
YAHOO!ネット募金
毎月の継続現在124人です
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5169001/
ソフトバンク「つながる募金」