Storyソックリ②心を打つ保護者さんの克明な報告

犬   3516 Mornings   三毛猫

 

昼11:30に Storyソックリ③

「何故この子にこんなに沢山の

病が降りかかるのか」

を紹介します。

 

病気と闘うソックリと

シェルターから病院に連れて行き

またシェルターに連れ帰るiwataさん。

その連続した日々で

ソックリの写真はなく

文字のみの報告ですが・・・

 

読むだけでiwataさんの

ソックリに対する愛情と

何とか病気に打ち勝って欲しい

という情熱が伝わって来るような

文字通り渾身の文面です。

 

8月29日

iwata  本日の診察結果です。
◉顔周り、口周りを触っても

痛みはない様です。
(今朝痛み止めを投与しています)
口蓋の腫瘍部分を見ると

火曜日からはあまり変化なしです。
外側から触った大きさも

大きな変化はありません。

◉昨日の出血は腫瘍部分からですが

腫瘍は血が止まる機能が無いので

出血がある場合は刺激せずに

じっとしているしかないとの事です。
例えば皮膚の外側の腫瘍であれば

ガーゼ等で押さえられますが
口内なので難しい…との事です。

◉血の塊については

口内に溜まった血液が固まって

たまたま出てきたのでしょう。
もしかしたら

腫瘍の出血部分に張りついていた

血餅がごはんの刺激で外れ

かなりの出血になったのかも。

との事です。

◉昨日の様な出血が

毎日続く様になったら

止血剤(トラネキサム酸)を

1日2回飲ませる様にして下さい。
いまの所は飲ませなくて大丈夫です。

◉心臓の薬の目的は

長く生かせるために飲ませているので
服薬をさせるのが大変か

またソックリも嫌がる様なら

1日おきに減らしても良い。

いよいよ食べなくなり

ほとんど動かなくなったら

もう薬も辞めて良い。
ソックリの体力食欲に合わせて

負担になる事はしなくても良いのでは。

との事でした。

投薬はソックリに負担がかからなければ

錠剤を潰しても丸のままでも

どちらでも大丈夫です。

◉ごはんですが

カリカリが腫瘍部に当たると出血しやすいので

丸型、小粒の物をウェットに混ぜて

与える様にしてください。

◉痛み止めのレペタンですが

もしかしたら現在

痛みがないかもしれないので

明日一日投与せずに様子見して

本当に痛み止めが必要かどうか

見極めても良いかもしれません。
本当に痛み止めが必要になってきた時に

効き難くなるのが懸念されるからです。

ちなみに今日先生が

口周り、ほっぺ周りを触っても

痛がらなかったです。
痛み止めをしていない状態で

一度ご確認下さい。

◉次回受診は来週金曜日を予定しています。

 


iwata 追伸です。

余命は数ヶ月程度ですが

もしかしたら

出血が止まらなくなる

血餅が喉に詰まなど
突発的な事があれば

数日で死ぬことも。
それくらい、いつ何があっても

おかしくない状態との事です。

 

11:30~に続く

 

里親T様/ライフケア高砂様/Ⅰ様/F様より

毎月ひと口1000円・1日33円で

犬猫を救い殺処分ゼロを維持する

犬青い鳥サポーター三毛猫

の輪に加わりませんか!

現在73人です。

https://readyfor. jp/projects/aoitori-aigo-monthly

 YAHOO!ネット募金 

毎月の継続現在124人です

 https://donation.yahoo.co.jp/detail/5169001/

 ポイントが付くご寄付 

http://aoitori-aigo.org/
里親募集/ボランティア募集
ご支援の方法/ふるさと納税/よくある質問
等を掲載しております。

 
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ