Diary9/3~9 ❝ハーメルンの笛吹き❞に似て背筋が寒く・・・

犬   3524 Mornings    三毛猫

 

本日 みやもと動物病院で

猫の譲渡会を開きます。

時間は15~17時です!

 

数日前 久しぶりに

所用で電車を利用したのですが

帰りは下校時間と重なって

駅のホームは高校生でいっぱい。

その流れに混じって乗り込み

車内はさぞ賑やかだろう

と思ったのですが・・・

 

皆それぞれにスマホを片手に

熱心に見入っている様子。

きっと学校で使用を禁止され

帰宅途中に見ているのでしょう。

 

このブログの読者も75%がスマホで

恩恵を受けています。

今や暮しに欠かせない道具となり

良きにつけ悪しきにつけ

何かと話題になるスマホですが

歩きながらは禁止とされ

ある市では

利用を1日2時間以内とする条例が出来

ニュースで話題になりました。

 

話は車内に戻りますが

私が予想した

あの弾けるような若人の

笑いやどよめきは無く

車内はシーンと静まり返って

ゴトンゴトンと車輪の音が響くだけ。

各々がスマホに見入って

下車駅に着くとすっと立ち

さっと降りて行くだけ。

その間もスマホから目を離しません。

 

どこか異次元の世界に

紛れ込んだようで・・・

「ハーメルンの笛吹き」を思い出し

背筋が寒くなりました。

くれぐれも若者たちが

社会に背を向けた別の世界に

連れて行かれませんように。

家に帰ったら

家族や犬や猫が温かく迎え

デジタルに浸かった脳を

「いのち」に還してくれますように。

 

 

●9月3日(水)

3か月のオス猫を引き取りました。(シンバ)

11歳のオス猫(ソックリ)が逝きました。

 

●9月5日(金)

保健所より3.5か月ほどの

オス猫を引き取りました。(パンプキン)

 

●9月7日(日)

キッチンもふもふで猫の譲渡会を開きました。

1.5か月のメス犬をトライアルに出しました。(ななよ)

2~3歳ほどのオス犬をトライアルに出しました。(マスカット)

 

●9月8日(月)

1歳ほどのオス猫をトライアルに出しました。(リル)

 

●9月9日(火)

保健所より1.5か月の子猫4匹を引き取りました。

 

宇部市T様/周南市H様/第一生命社員様より

毎月ひと口1000円・1日33円で

犬猫を救い殺処分ゼロを維持する

犬青い鳥サポーター三毛猫

の輪に加わりませんか!

現在75人です。

https://readyfor. jp/projects/aoitori-aigo-monthly

 YAHOO!ネット募金 

毎月の継続現在124人です

 https://donation.yahoo.co.jp/detail/5169001/

 ポイントが付くご寄付 

http://aoitori-aigo.org/
里親募集/ボランティア募集
ご支援の方法/ふるさと納税/よくある質問
等を掲載しております。

 
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ