3560 Mornings ![]()
本日 キッチンもふもふで猫の譲渡会
を開きます。11~15時
本日予定していた小野小学校
犬の譲渡会は雨のため中止します。
毎日のように熊による被害が
報道されています。
よほど空腹なのでしょう
射殺された胃の中は空だったとか。
気象異常で山に木の実が成らず
人里に下りて来るように。
中には親子連れで
母熊に連れそう小熊の姿も。
私も若い頃、村里を訪れた際
50mほど先ですが熊に出逢い
怖かったことを覚えています。
対策として猟銃会だけではなく
自衛隊まで出動して処分する。
既に被害者が何人もいることを
承知の上でなお
腹を空かした親子の映像を観る度に
「他に方法はないのか」と胸が痛みます。
例えば
(生態系に介入するのは
よくありませんが不作の年だけ)
山に木の実を撒いて冬眠させるとか。
熊の生活圏を侵した人間が
自分たちの都合で殺処分する
という短絡思考が腑に落ちません。
同じクマ科のパンダには
あれほど熱狂するのに・・・
殺生を嫌い
生きものを愛おしんだ日本人の心は
何処へ行ってしまったのでしょう。
●10月15日(水)
成犬ブルック角膜の緊急手術で
広島の病院に入院しました。
(翌日退院)
●10月18日(土)
2か月のオス犬をトライアルに出しました。(ヌヌ)
残念ながら戻りました。
●10月19日(日)
BooBooステージで譲渡会を開きました。
6か月のメス猫をトライアルに出しました。(チャチャ)
2か月のメス猫をトライアルに出しました。(マン)
2か月の子猫2匹をトライアルに出しました。(モカ♂ サラ♀)
一般より1.5か月のオス猫2匹を引き取りました。(ウミ クー)
一般より6か月のオス犬を引き取りました。(ブン太)
●10月20日(月)
一般より1か月のメス猫を引き取りました。(タヌ)
猫6.5か月(スー♂)と5か月(ローマ♂)の2匹をトライアルに出しました。
光市里親S様/F様/山口市S様より
毎月ひと口1000円・1日33円で
犬猫を救い殺処分ゼロを維持する
青い鳥サポーター![]()
の輪に加わりませんか!
現在75人です。
https://readyfor. jp/projects/aoitori-aigo-monthly
ソフトバンク「つながる募金」

