Diary6/19~25 猫シェルターの転居先を探しています!

犬   3096 Mornings   三毛猫

 

本日 古民家キッチンもふもふで

猫の譲渡会を開きます。11~15

 

青い鳥は’15年末より3年ほど

借りていたシェルターを

やむを得ず立ち退くことになり

自前のシェルター建設を目指して
用地獲得に奔走しました。●

 

●動物シェルターは建築基準法で

牛・豚・鶏等と同様の畜舎と見なされ

設置が規制されます。

国は欧米から「動物愛護後進国」と

呼ばれるのを避けるため

殺処分数の減少に取り組んでいると

しきりにアピールしていますが

各地域の動物愛護団体の努力に

頼っているのが現状です。

その一方で猫シェルターも規制して

容易に設置できない法規制はそのままです。

 

このため

●住宅地にはシェルターを建設できず

何か所か(赤丸)を見て回り

ようやく佐波川沿いの現在地を見つけました。

場所が決まってからも

現地住民や佐波川漁協から反対され

何度も説明会に足を運び

動物愛護に理解のある自治会長さんのお力で

何とか建設にこぎつけ

19年6月1日犬を引越すことができました。

 

猫の方は

昨年亡くなられた監査役Sさんの援助で

国衙にあるご自宅敷地内の空き家

2軒を無償で提供して下さいました。

シェルターとして使うことを

市の許可を得て100匹ほどを移しました。

その後も引き取り要請が続いて

現在は180匹近くなっています。

 

国衙シェルターはこれまで4年ほど

譲渡会場として市民に親しまれ

多くの猫を譲渡して来たのですが

昨年ある市民から

「国衙はシェルターの設置不可地域」

との指摘があって

●市も「早く転居しなさい」と

通告して来ました。

 

それ以来懸命に移転先を探し

昨年夏に和字シェルター近くの家が

引っ越す意向があり交渉を進めました。

山口大学建築科の学生さん達のご協力で

間取りの寸法を実測し

猫シェルターにリフォームする

基本設計を調えていたのですが・・・

暮れ頃に突然売り主から

「矢張り売らない」と言われました。

 

振り出しに戻って再び転居先を求め

半年以上 物件探しに奔走して来ました。

星印が内見した物件で十数か所になります。

購入費はクラウドファンディングで

新たに募らなければなりませんので

リフォームも含めて出来るだけ

低価格で済むようにと願っているので

価格の高い物件は望めません。

 

これまで見てきた物件は

古すぎて改修費が嵩んだり

駐車スペースが足りなかったり

また

「動物愛護会」という名前だけで

ご近所に迷惑かけるから

と断られた例も数件あります。

でも

国衙シェルターは住宅地ですが

ご近所からの苦情は

一度も聞いたことがありません。

 

和字にシェルターをつくる時も

何度も挫けそうになりましたが

「開けない夜はない」という言葉と

清水代表のポジティブシンキング。

そして

動物たちの愛らしさと無垢な瞳に

励まされて乗り切って来ました。

 

これからも諦めずに探し続けますが

部屋数が出来るだけ多く

スタッフや見学者の駐車スペースが

確保できる物件を探しています。

👇こんな物件を見て来ました。

 

心当たりの物件をご存知でしたら

どうかご連絡くださいますよう

お願い申し上げます。

 

 

●6月19日(水)

 

3か月ほどのオス猫を引き取りました。

(ミット)

 

●6月22日(土)

 

2.5か月のオス犬をトライアルに出しました。

(ローリエ)

2.5か月のオス犬をトライアルに出しました。

(タイム)

1.5か月のオス猫を引き取りました。(マヒロ)

 

●6月23日(日)

 

国衙シェルターで猫の譲渡会を開きました。

1.5か月のオス猫をトライアルに

出しました。(マヒロ)

1.5か月のメス猫2匹をトライアルに

出しました。(オト サラン)

1か月のメス猫を引き取りました。(シズク)

2か月のメス猫を引き取りました。(ダイア)

 

●6月24日(月)

 

2か月の子猫5匹を引き取りました。

 

防府市H様/宇部市H様より

 

毎月ひと口1000円・1日33円で

犬猫を救い殺処分ゼロを維持する

犬青い鳥サポーター三毛猫

の輪に加わりませんか!

現在60人です。

https://readyfor. jp/projects/aoitori-aigo-monthly

 ポイントが付くご寄付 

http://aoitori-aigo.org/
里親募集/ボランティア募集
ご支援の方法/ふるさと納税/よくある質問
等を掲載しております。

 
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ