3422 Mornings
昨日紹介しました
レスキュー猫の続きです。
保護してから預かりさんに分散して託し
翌朝直ぐに初期医療に賭けました。
6月2日
kazue 4匹受診 1ヶ月くらい
ミラノ♀ 347g 37.5℃
爪切り プロコックス
便検査:回虫あり
小さいため血液検査できず
トリノ♂ 580g 38.9℃
爪切り プロコックス
エイズ・白血病:陰性
便検査:回虫あり
ローマ♂ 650g 39.1℃
爪切り プロコックス
エイズ・白血病:陰性
3種ワクチン1回目接種
便検査:回虫あり
ナポリ♀ 517g 38.9℃
爪切り プロコックス
エイズ・白血病:擬陽性のため
1〜2ヶ月後再検査
便検査:回虫あり
清水 どの子も風邪だったり
回虫が多いなどで痩せていて
1匹は両足が効かない子もいます。
まどか
猫オリビアや犬リョウジ君が
お世話になっているベテラン
Nさんに託しました。
以下Nさんからのご報告です。
👇 LINE
N 昨日21:00頃清水代表から連絡があり
「両脚麻痺が見られる子猫を
明朝病院に連れて行ってもらい
最善の治療を先生にお願いして下さい」
と託されました。
今日の午前に動物病院を受診いたしました。
青い鳥名 まどか♀
先生のお話を簡単にご報告させて頂きます。
月齢 体格などから判断 約2ヶ月
体重 368g 通常の半分程度
診断 脊髄損傷
事故か物理的に何かが
加わったのかは不明だが
損傷して時間は経過している
状態はかなり悪い(栄養状態を含む)
便 寄生虫は確認せず
尿 かなりの細菌を確認
全体の症状 痛みのため食欲がない
超音波検査
肉芽腫がみられた
FIPの可能性も排除できない
入院の判断や点滴などの
処置をするため預かる
その他の処置 圧迫排尿
昨夜はリョウジくんが
まどかちゃんの側を離れませんでした
まどかちゃんは小さな体で
がんばっています
夕方 先生から電話があり
まどかちゃん入院になりました。
6月3日
N 病院に行くためまどかちゃんを
キャリーに入れたら
リョウジくんが
どこに連れて行くの?と
寂しそうに鳴いていました。
現在 まどかちゃんは
持続点滴ため入院しています。
6月4日
清水 今朝まどかちゃんが虹の橋を渡りました。
こんなに小さいのに
両足が効かないと言う重症さに
当会としても万全の体制で臨みました。
医療に詳しいNさんに預かりをお願いし
獣医さんも厳選するなどし
全力をかけましたが・・・。
私たちに命の尊さを教えるために
わざわざこのような形で
この世に来てくれたのだと信じて
前向きに頑張ろうと思います。
レスキューで出会って
わずか4日のはかない命でしたが
まどかちゃんは
あいかつに携わる私たちに
とてもすてきなEpisodeを残してくれました。
明日はそれをお伝えします。
防府市M様/防府市Ⅰ様/防府市F様/ボランティアY様/DMSコミュニケーション様/匿名様/匿名様より
毎月ひと口1000円・1日33円で
犬猫を救い殺処分ゼロを維持する
青い鳥サポーター
の輪に加わりませんか!
現在76人です。
https://readyfor. jp/projects/aoitori-aigo-monthly
YAHOO!ネット募金
毎月の継続現在124人です
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5169001/
ソフトバンク「つながる募金」