3536 Mornings
本日 古民家キッチンもふもふで
猫の譲渡会をひらきます。11~15時
犬や猫に感情はあるか?
飼ったことがある方なら誰でも
かれらにも豊かな感情が
あることを知っています。
では
「泣いたり笑ったり」するのか?
今の科学ではNoとされています。
犬猫の涙は単なる生理現象で
感情表現ではない。
鳴くことはあっても
泣くことはない・・・と。
涙は悲しみのものいわぬ言葉である
~ヴォルテール~
私たちは泣いて気持ちを訴えたり
涙とともに悲しみを
やわらげたり出来るけれど
犬や猫にはそれが出来ません。
映画「ターミネーター」の
ラストシーンを思い出します。
アンドロイドの
シュワルツエネッガーが
体内のマイクロチップを消すために
自ら溶鉱炉に沈んで行く時に
少年が涙を流すのを見て呟きます。
人間が泣く気持ちが分かった
俺は泣くことが出来ないが
そして
親指を立てて溶鉱炉に沈んで行く。
あの名シーンは
今も心に焼き付いています。
このサムズアップ・マークは
ネットで気軽に使われていますが
映画では人間の涙に対する
命がけの❝いいね❞でした。
私たちも泣けることの
ありがたさを感じたいものですね。
犬や猫だって、特に野良は
哀しい気持ちもあるでしょうが
泣くこともせず生きている。
その凛とした命に
憧れと哀しみを感じ涙します。
せめて秋の優しい太陽が
かれらのからだを包んでくれますように。
鳴くけれど 泣けぬ命よ 秋日和
●9月17日(水)
シニア犬のあんこママが逝きました。
●9月18日(木)
2か月のメス犬をトライアルに出しました。(スカッシュ)
3.5か月の猫2匹をトライアルに出しました。(ポコ♂ペコ♀)
●9月19日(金)
保健所から生後3~4週の子猫3匹引き取りました。
2.5ヶ月の子猫を3匹受け入れました。
(トランプ♂オセロ♂タロット♀)
保護者さん宅に預かり中
●9月20日(土)
2か月のメス猫2匹をトライアルに出しました。
(ナナコ シュシュ)
4.5か月のメス猫2匹をトライアルに出しました。
(キホ ナポリ)
●9月21日(日)
BooBooステージで譲渡会を開きました。
5.5か月の子猫兄妹3匹をトライアルに出しました。
(スフレ♀ トルテ♂ ラスク♂)
●9月22日(月)
8・24引き取りのメス犬リリー
一時預かりさん宅に移動しましたが
残念ながら戻りました。
保健所より生後2週ほどの子犬2匹を引き取りました。
●9月23日(火)
2か月のメス犬をトライアルに出しました。(サイダー)
残念ながら戻りました。
防府市S様/下関市T様/M様/㈱あやきち様/みやもとフードボックス様より
毎月ひと口1000円・1日33円で
犬猫を救い殺処分ゼロを維持する
青い鳥サポーター
の輪に加わりませんか!
現在74人です。
https://readyfor. jp/projects/aoitori-aigo-monthly
YAHOO!ネット募金
毎月の継続現在124人です
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5169001/
ソフトバンク「つながる募金」