3552 Mornings    ![]()
昼11:30に ❝1匹も見捨てない❞
決心で治療を続けています
を紹介します。
行政が犬猫を殺処分するのは
世話や医療に人手に
多大な経費が掛るからです。
でも青い鳥は
全国の皆様からのご支援によって
何とか防府市の野良たちを
殺処分から守っています。
人手も経費もぎりぎりで
苦しい運営が続いていますが
医療についてはどの1匹も
決して手を抜かない覚悟で
取り組んでいます。
どうかご引き続き
皆様のご支援を賜りますよう
お願い申し上げます。
清水代表は朝から晩まで動き回っており
LINEでの報告は緊急を除いて
たいがいは夜になります。
10月4日
21:13 清水 ニーナ 抜歯手術をしました。
(ニーナは9月30日に一般から
引き取った4か月ほどの子です)
時間が限られ、表面に出ている
歯だけを抜いたようです。
手術前の診察
今回は
⚫︎歯茎をはぐって歯根を抜歯。
歯茎をはぐってみてみたところ
ほとんど骨と一緒になっているため
そのままで様子をみるとのこと。
ニーナの場合
特に悪さをしていたのは奥歯の歯根で
専門的な手術だったようです。
抜歯前の歯根。(白っぽい突起)
抜歯後。
抜歯前の歯根2箇所
抜歯後。
抜歯ができたことで
痛みがなくなるなど好転する
確率は8割くらいとのこと。
1週間カラーをして過ごして
次回は
11日土曜日に様子見受診。
21日火曜日に抜糸受診。(軽く麻酔)
予約をして帰りました。
 
10月21日
22:35 清水 ニーナ受診
麻酔をして抜糸をして頂きました。
口腔の赤みもなくなっていて
状態は良いとのことです。
今の状態が注射の効果なのかどうなのか
今後注射が必要かなどの経過を
見て行きます、とのことです。
ニーナは手術後から
自分で食べるようになり
猫缶を2週間で24缶食べました。
体の力もぬけ、リラックスして
ケージの中で過ごしています。
ケージの扉は開けていますけど
中にいるのが今は落ち着くようです。
一昨日はドライフードを与えてみました。
自分で食べてくれましたが
朝起きると胃液とともに
吐き散らかしていました。
ニーナの口の痛みが本当に無くなるのか
まだわかりませんし
何が食べられるのかを試していく
という感じです。
抜歯後から痛みがなくて
嬉しいみたいで顔の表情も全然違います。
 次回は、抜歯手術後1ヶ月となる
11月6日に受診します。
 
昼11:30~に続く
㈱あやきち様/防府市N様より
毎月ひと口1000円・1日33円で
犬猫を救い殺処分ゼロを維持する
青い鳥サポーター![]()
の輪に加わりませんか!
現在75人です。
https://readyfor. jp/projects/aoitori-aigo-monthly
ソフトバンク「つながる募金」

