Diary8/11~17 祖母が遺してくれた宝物

https://readyfor.jp/projects/aoitori-aigo-2

殺処分ゼロを守りぬくために

よろしくお願い申し上げます。

本日 子猫のお見合い会を開きます。
 13:00~16:00 
お車は国衙公園に駐めてお越し下さい。おく

 

むかしの話ですが
こどものころ東京の下町に住んでいました。
庶民もやっと家電に手が届くようになった頃で
白黒TV・洗濯機・冷蔵庫が

三種の神器と呼ばれ

家庭に入り始めた時代です。

小学校の校門の前によく露天商がいて
下校するこどもたちを待ち構えていました。
フーテンの寅さんを地味にしたようなおじさんで
文房具や遊び道具や便利道具といった品を
ゴザの上に並べて実演販売していました。

私はいつも一番前にしゃがみ込んでは

おじさんの口上を聞き

目を輝かせて品物を見つめていました。

品物に手を出そうとすると

おじさんにぴしゃっと手を叩かれました。
どうしても欲しくなって
(どれも魅力的に思えたものです)
当時の子はお金なんか持ち歩きませんから
家まで駆け帰り祖母に小銭をせがんでは

息を切らせて露天商に駆け戻るのが常でした。
だから今でも足腰は丈夫です。

品物はたいがい粗悪品で
2~3日で壊れてしまうか飽きてしまうのですが
こりずに何度でも買ったものです。
娯楽が少なかったのですね。

そんな中でひときわ私が引きつけられたのは
生きものの露店でした。
神社の縁日などでも良く見かけましたが
記憶をたどって思い出してみると・・・
ひよこ 小鳥 ハツカネズミ 

金魚 メダカ 亀 カエル いもり 

コーロギ クワガタ カブト虫 
シマリス うさぎ・・・

 

まだペットショップなどなかったので

生きものに触れる希少な時間でした。

どんな小さな命も愛おしむ祖母は

私が欲しいとせがむたびに

苦笑しつつお小遣いをくれました。

 

そして祖母の手にかかると

どの子も不思議と長生きしたものです。

ですからわが家は

いつも生きものであふれていて

♪狭いながらも楽しいわが家
と歌いたくなるような雰囲気で

五感をフルに刺激されっ放し。

みんな生き生きとしていました!

 

そんな子ども時代を

体験させてくれた祖母に感謝です。

お婆ちゃん

あなたが遺してくれた“お宝”は

いまも私の胸に脈々と息づいています。

 

そして時代が
3C(カラーTV・クーラー・カー)の
高度経済成長期に移るに連れ

生きものとの共生は薄れてしまい

現在は

「あつまれ動物の森」に」代表される

ゲームソフトやロボペットが

もてはやされるようになってしまいました。

 

映画「ブレードランナー」

(原作「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」)

の世界が現実になりつつあります。

でも子どもたちは

決してそんな世界を望んでいない。

子どもたちに

生きものとふれあえる世界を遺してやるのは

私たちの責務ではないでしょうか。

 

 

●8月12日(木)

 

2か月のオス犬をトライアルに出しました。(ブール)

ほうふ日報に青い鳥のCFが掲載されました。

 

●8月13日(金)

 

3か月のオス猫を引き取りました。(チャオ)

保健所より生後10日ほどの子猫3匹引き取りました。

 

●8月15日(日)

 

子猫のお見合い会を開きました。

2・5か月のメス猫(サンゴ)3か月のメス猫(聖火)を

トライアルに出しました。

2か月のメス猫2匹をトライアルに出しました。(なぎさ こおり)

3か月のメス・オス猫2匹をトライアルに出しました。(メアリー ラビス)

年齢不詳のオス猫2匹をトライアルに出しました。(ウルフ なめこ)

2か月の子猫2匹(オスメス)を引き取りました。

 

●8月16日(月)

 

2か月のメス猫をトライアルに出しました。(のん)

3か月のオス犬をトライアルに出しました。(ジャンプ)

3か月のオス犬をトライアルに出しました。(ワン太郎)

●8月17日(火)

 

1か月ほどの子猫を引き取りました。(ささみ)

保健所より7か月ほどのメス犬を引き取りました。(キャンディ)

4・5か月のオス猫コニャックが逝きました。

 

防府市Ⅿ様/ペルシア様/長野県W様/ボランティアⅯ様より

青い鳥の活動は
皆様のご寄付で支えられています。
私たちが「あいかつ」を続けて行けますように
どうかご支援をお願い致します。
http://aoitori-aigo.org/
里親募集/ボランティア募集
ご支援の方法/ふるさと納税/よくある質問
等を掲載しております。

 
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへ